2024年禁止表国際基準(ドーピング禁止リスト)の公開に伴い、「新しく指定されたサプリ等への混入リスクのある成分」「それらを含むリスクの原材料」について解説するイベントを開催いたします! WADAはここ数年、禁止リストの変更点の中に「製品へ混入するリスクの高いドーピング禁止物質(成分)」について注意喚起をしてきました。しかし、どの原材料に混入しやすいか等の明記はないため、メーカーにとってはどの原材料が危険性が高いのか不透明であり、弊社宛にもそういった相談が多く寄せられてきていました。そこで今回は、混入リスクがある原材料について解説するオンラインイベントを開催します。2024年禁止表国際基準(ドーピング禁止リスト)の変更点と共に解説しますので、ぜひご参加ください!

イベント概要

・日時:2023/12/6(月) 14:00~15:00 (*1) ・参加費:無料 (*2) ・内容:危険な原材料 2024年度ドーピング禁止リストの変更点について ドーピング禁止物質の混入リスクのある原材料について その他、注意すべき原材料について

(*1)内容により、日時やウェビナーの時間が変更する可能性がございます。 (*2)同業者の参加はご遠慮いただいております。

こんなメーカー様にオススメ!

・原材料情報のみでドーピングの安全性を確認されている、製品(サプリメント、化粧品等)メーカー様 ・海外の原材料も取り扱う、原材料メーカー様 ・様々な製品(サプリメント、化粧品等)を製造する、製造工場様

講師紹介

小野 創平(おの そうへい)

(合同会社イルホープ / 薬剤師 / JADA公認スポーツファーマシスト / 日本臨床スポーツ医学会・東京都薬剤師会所属) 2016年より、当時国内で唯一アンチ・ドーピングを事業とした医療系コンサル企業に所属。 アンチ・ドーピング事業部のマネージャーとして、アスリートからの年間300件を超える相談に対応しながら、サプリメント・化粧品などを取り扱う製品メーカーに対し、アンチ・ドーピング対策の営業活動を行う。2019年よりイルホープに参加し、アスリートとメーカー両方に対してアンチ・ドーピングのコンサル活動を行う。 インターハイ常連校や箱根駅伝の常連大学、日本代表を擁するバレーボールチームなどへのセミナー実績あり

 

お申込み方法

以下のページよりお申込みください。 https://peatix.com/event/3753854